投稿者「YUIKO(娘2人の育児奮闘中)」のアーカイブ

YUIKO(娘2人の育児奮闘中)

YUIKO(娘2人の育児奮闘中) について

元プロ バレエダンサー。27歳にしておめでた婚を経験。現在 主婦3年目 子育て奮闘中! 「どうせ私がいけないんでしょ」が口癖

こまどり幼稚園・小峰幼稚園・小鳩幼稚園を比較!幼稚園選びのポイント

幼稚園選びのポイント
うちの娘の幼稚園選びが始まって、いろいろな園を調べました。そして最終的に、こまどり幼稚園・小峰幼稚園・小鳩幼稚園のどこを第一希望にするかで悩んでいます!

私のように、こまどり幼稚園・小峰幼稚園・小鳩幼稚園で悩んでいる方や、そもそも幼稚園ってどこを見て選べばいいの?と思っている方!そんな方のために、幼稚園選びのポイントを項目ごとに、私のリアルなレポートも添えてご紹介します!ひいき目なしに書いてあります!どうぞ参考にしてください。
en
↑クリックすると拡大できます

保育時間

幸区の幼稚園の保育時間はどこも2時までが多いなか、小鳩幼稚園は3時までと、保育時間が長いです。小峰幼稚園は水曜日が保育時間が短いですが、そういう園も多いみたいです。

預かり

元々の保育時間も気になりますが、結構ポイントになってくるのが“預かり”です。こまどり幼稚園は基本的に預かりはありません。(急な用事の時などは、無料で預かってくれます。)小鳩幼稚園と小峰幼稚園は預かりをしています。

子供を幼稚園に送りだして、ママ友や旦那さんとランチに行ったり、ママが病院に行く、という事もあると思います。しかし、保育時間が2時までの場合、ランチして食べ終わったらもう子供が帰ってくる時間になってしまいます。そんな時、預かりを利用すれば、もう一杯お茶が飲めて、気が済むまでおしゃべりも楽しめます。
夏休みなども、幼稚園の預かりを利用すれば、親戚が近くにいない人も休息の時間がもてるので助かります

園舎と園庭

この3つの園は園舎は、どこも建て増しがされているので、綺麗な所と古い所があるので、園舎の古い新しいに差はありません。園庭の広さは、小峰、こまどりが十分な広さがあるのに対して、小鳩はその半分以下の広さしかありません。室内の体育館も小さめです。

園庭園舎の作りはこんな感じですが、私が見学に行った印象で、小峰幼稚園は園舎の中が、少々雑然としていた印象です。物が多いのか、入口を入ってすぐのところによく分からないスペースがあり、いろいろな物が置いてありました。子供が触ってしまわないのか気になりましたが、許容範囲内なのかな?とも思います。
気になる方は、見学に行くのをおすすめします。

給食

給食と聞くと、銀色の寸胴にカレーが入っていて、注ぎ分けて食べるところを想像しがちです。しかし、幸区の幼稚園で園内の手作り給食を出しているところは、おそらくないと思います。どこの園も、給食と言えば、仕出し弁当のことです。

親の立場からすると、保育園は園内で作ったものが食べられるようになっているのに、幼稚園もそうして欲しいと強く願います。どうして、冷たいお弁当なんでしようね・・・。下の子が通う頃には、温かい給食が食べられるようになるといいなと思います。

小峰幼稚園は、週2日パン給食で、ソーセージパンなどの食事パンと牛乳です。少ないと感じる方もいるかもしれませんが、小食の子は、パン食の日は喜んで行くという子もいるみたいです。

小鳩幼稚園の給食は、アレルギーにも対応しているという事でした。お弁当箱の上にメモ書きが張ってあり、細かくメニューが変えられているようでした。(大豆アレルギーには対応していません)

月謝

比較した3つの園では月謝に大きな差はありません。保育時間とのバランスをみると、小峰幼稚園は少々割高かなと思います。年中になると、どこの園も安くなるので、そこもチェックしておきましょう。

運動会

幼稚園選びで欠かせないのは運動会を見に行く事です。運動会は、先生たちが、一番テンパッテいる日!そんな時、先生の子供に対する対応は見ておくべきだと思います。他にも、年長さんの様子を見ると、その園に通った結果どんな子に成長できるのかが見られます。未入園児の参加できる種目も用意されていますので、我が子がそこの園をどう感じているか見るチャンスです。時間をチェックして、ぜひ参加しましょう!

補足

こまどり幼稚園

こまどり
体調が悪くなった時に、園のバスでバス停まで送り届けてくれます。
園の延長で行なっているおけいこに、スイミングがあり、温水プールで本格的に指導してもらえます。おけいこが終われば、バスで送ってもらえます。
年長の運動会で鼓笛隊があり、これは外部から専門の先生を招いて結構厳しく、本格的に行っています。

小峰幼稚園

こみね
夏のプール、年少は園庭にある大きめのビニールプールで行なって、年中からは屋上の広いプールで泳いで遊べます。
園庭の遊具が充実しています。

小鳩幼稚園

こばと
親の出番が他に比べて少なく、親子遠足もありません。園の方針で、子供中心の保育を目指していいるようです。
年少からネイティブの先生による英語の授業があります。

以上が私なりにまとめた、3つの園の比較です。どこの園もいいところや、こだわっている部分が違うので私自身もまだとても迷っているところです。幼稚園選びをされている方の参考になれば嬉しいです!今回の記事は25年現在の様子です。

この表をダウンロードして、自分の気になっている幼稚園の情報を書き込みましょう。比較しやすくなりますよ!

en2

幼稚園戦争!小鳩幼稚園篇

小鳩幼稚園
うちの娘も、いよいよ来年から幼稚園に通い始めます!しかし、まずはどこの幼稚園に入れるのか、というよりどこの幼稚園に入れるのかです!私の住まいは、ザベットタウン!マンションがどんどん新設されて、子供は増える一方。幼稚園、保育園の枠は争奪戦です。

少し前までは、『いつから幼稚園の入園活動始めようかな~』と、のんきに考えていましたが、いざ現場に行ってみるとそこはまるで戦場!ママさん達はみんなライバルだったんです!!

現場のリアルレポート!

幼稚園の見学の予約の順番待ち!

私がまず初めに行ったのは、川崎市にある小鳩幼稚園の見学の予約の順番待ちです!これを聞いただけでも、え??って感じですよね。私もそう思っていました。見学って、園の中を見てみるだけなんです。もちろん見学したからといって優先的に入園出来るわけではありません。しかし、幼稚園激戦区では、見学さえも人数制限があるんです。
日にちと人数が決められていて、見学の予約の開始日時が、1ヶ月前くらいにネットにUPされました。

予約日当日の現実!

小鳩幼稚園は、10時から電話と園窓口で、受け付け開始というものでした。当日は雨。30分前には行って早めの順番を取りたい!と思っていましたが、子供が2人もいるとなかなか時間通りにはいかないもので、20分前に園に到着しました。

結構雨も降っていましたし、窓口はそんなに混まないかもしれない、と淡い期待をいだきながら現場に向かうと・・・。そこには長蛇の列!!既に50人は並んでいました。『やってしまった。』と思いました。甘く考え過ぎていました。

いざ10時になっても列はスムーズには進まず、電話と受け付けではどんなふうに枠が決められているのか、このまま並んでいて予約は出来るのか、後何分かかるのか。こんな不安が頭をぐるぐるしていました。

すると、前に並んでいた人が、『列が進まないから電話したら繋がって、予約取れたので帰ります。意外と電話繋がるかもしれませんよ!』と言って帰って行きました。。その手があったかー!!私もそこからは、並びながら電話をかけまくり、実家の母にも頼んで電話をかけてもらいました。しかし、何度かけても繋がりません。さっきの人は本当に運のいい人だな~~。と思ってちょっと悔しくなりました。

結果、無事に予約は取れたのですが、窓口の順番が回ってきたのは11時を過ぎていました。子連れで1時間30分以上も雨の中待ち続けるのは、精神的にも肉体的にも、とても疲れました。

『電話で頑張ってみる!』と言っていたママ友たちは、なんだかんだみんな電話が繋がって予約出来たみたいでした。私も電話にすればよかったのかもと思いましたが、私はついていなくて結局予約が取れないタイプかもと思い、来てよかったんだ!と思う事にしました。

幼稚園入園活動での心得!

この日のこともふまえて、私が大切だと思った事をまとめてみました。

ママ友との情報交換は必須!

幼稚園の見学の受付日時など詳細が決まっても、区役所から通知が来るわけではありません。自分でサイトを見たり、園に電話で問い合わせしない限り情報は入ってこないのです。そのため、こまめにサイトのチェックをしなけれまいけませんが、子育てしながらだとつい忘れてしまいます。そんな時、とても助かるのはママ友の情報です!

私の場合、ラインで『幼稚園組』というメンバーを作って情報を共有しています。こうしていると、しっかり者のママさんが、最新の情報をいち早く教えてくれるので、知らなかった!!と言うことが防げますし、『明日は○○だね!』などの会話をするので、行き忘れも防げます!
他にも、在園児のママさんから、園の様子を聞いたら、その内容も『幼稚園組』で共有しています。1人では集められない情報があっという間に集まるので、とても助かります。

まずは行動に移すべし!

『いついつから見学出来るらしいよ~』と聞いて電話しなきゃと分かっていても、今じゃなくても、、、。明日でいっか。となりがちです。しかし、自分がやる気になった時にはすでに枠がいっぱい、とか、後回しにしすぎて電話し忘れ!なんて事もおこりえます!なので、今はめんどくさいな~とか、がっついてると思われるからもう少し経ってから~とか思わずに、とにかく行動に移しましょう!

ライバルはもう行動に移しているはずです!時間に余裕が出来る時なんて来ないんだから、忙しい時こそ、ぱぱっと行動に移して、やる事はすませましょう!

いつ始めるの?いまでしょ!

上にも書きましたが、ライバルはもう行動にうつしているんです。子供がいると、大事な日にかぎって、急に熱を出したりするものなので、今年じゃなくてもいいや~と思わずに、1年前から運動会に行ったり、夏祭りに行ったり、幼稚園情報を集める事をお勧めします。

私は、去年何もしていなかったので、今年行事がある時は絶対に風邪をひけない!というプレッシャーがあります。去年少しでも様子を見に行っていれば、こんな思いをしなくて済んだのに、と後悔しています。

他にも、幼稚園入園活動の時期に、妊娠出産がかぶってしまうということもありえます。1回見ておけば、何かあっても余裕が持てるので、『いつから始めればいいのかな~』と思ったら、ぜひ、『今から』始めてください!

バランシングライントライアル1週間

バランシングライン1週間使用!お肌はどう変わった?!

バランシングライントライアルキットは2週間のお試しキットなのですが、まずは、1週間使ってみました!今回は、1週間使ってみた感想と、お肌の変化を包み隠さず、ご報告します!

バランシングライン使用感

ニキビを治すぞ!バランシングライントライアルキットの使用感、に初日の使い心地を掲載しましたが、使っていくうちに使用感に少し変化がありました。

洗顔は、

使用感に変化はありませんでした。毛穴の汚れはすっきり落ちている感じですし、1週間使い続けてもツッパリ感や、ヒリヒリ感は感じられませんでした。

スキンピールジェルは、

においが気になると書きましたが、慣れてきて不快には感じませんでした。スキンピールジェルは、洗顔の次に使用しますが、肌が濡れたままではジェルが滑って効果が薄れる感じです。スキンピールジェルを使用する前に、一度タオルで水分を拭き取るのをおすすめします。

化粧水は、

前回、少し肌が熱くなる感じがしました。と書きましたが、使って行くうちに熱さは感じなくなりました。初日が長風呂だったからそう感じたのか、使い始めだっったから肌が敏感に反応したのかは分かりません。さっぱりとしていますが、1週間使ってみると、物足りなさは気にならなくなってきました。

美容液は、

使用感に変化はありませんでした。休日はノーメイクだったので、美容液を付けておしまい。にしていたのですが、特に乾燥が気になったり、鼻の脂が気になるということもありませんでした。

1日目のお肌

左側
特に顎のニキビがひどくて、少しかゆみもありました。膿が溜まって、コンシーラーでも隠しきれない最悪の状態。
バランシングライントライアル1週間
右側
頬に2週間前から目立つニキビが出来ていて、この時もまだ治っていない状態。ニキビ跡も赤みがあります。
バランシングライントライアル1週間
全体的に白ニキビや、ニキビ予備軍があり、触った感じもざらつきがありました。鼻は特にポツポツと毛穴の詰まりが、指でわかるくらいでした。

1週間後のお肌

左側
顎のニキビは、かゆみがとれ、膿がたまっていたところも腫れが引きました。他のニキビもずいぶん小さくなりました。
バランシングライントライアル1週間

右側
頬のニキビは、赤みはあるものの、肌両面の出っ張りはなくなりました。ニキビ跡の赤みは少しよくなりました。
バランシングライントライアル1週間
1週間、新しいニキビはできませんでした!元々あったニキビも、確実によくなってきました。写真では分かりにくいですが、お肌を触った感じも、1週間前とは全然違います。以前より軟らかくなって、プツプツしていたニキビ予備軍も減り、滑らかになってきました。とても嬉しいです!

お試しキットはあと1週間分ですが、このままいけばいい結果が期待できそうです!

セラミディアル「バランシングライントライアルキット」2週間お試しキット!今なら500円OFF!!
アクネケアセット2週間お試し

ボーネルンドキッチンセット組み立て方

これで失敗なし!ボーネルンドのキッチンセンター組み立て方

ボーネルンドのボーネルンドのキッチンセンターを購入したいけど、組立てが難しくないか心配。という方も多いと思います。そこで今回は、私が実際に組み立てた時の様子を、どこよりも詳しく、写真付きでご説明します!
ボーネルンドのキッチンセンターをお得に賢く買う方法!はこちら

箱を開けるとこんな感じです。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

中の物を全部出すとこんな感じです。シールを貼ったり、細かい作業が多くありそうです。いよいよ組み立てていきましょう!
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

step1.背面の設置

写真は、一番上にくるライトの部分。上下が逆にならないように、向きに注意しながらはめ込みましょう。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

青い柱は左右が決まっていますので、確認しながらはめ込みましょう。柱と格子の部分は、はめ込んでもピタッとならずに上下にスペースがありますが、それで問題ないようです。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

ライトの部分と背面を、差し込みます。最終的に奥まで差し込んでも、少し浮いた感じになりました。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

本体と、背面を取りつけます。プラスチックが全体的に薄めで、ゆがみもあるので、調節しながら差し込んでいきましょう。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

step2.流しと取っ手の取り付け

シンクに蛇口を差し込むと、流しは出来上がり。パキっと音がするまではめ込みます。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

取っ手の取り付けは、結構な力で押し込みます。プラスチックがゆがんで壊れるかと、ドキドキしました。一度付けたら外せない作りになっています。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

step3.ダイヤルを取りつける

まずシールを貼ります。種類がいろいろありますし、一度貼ったら剥がせないタイプの薄いシールなので注意しましょう。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

ダイヤルのカバーは取っ手同様、力ではめ込むタイプで、バキっというまで押し込みます。一度付けたら外せない作りになっています。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

step4.仕上げのシール貼り

調味料のシールも薄くて、粘着力が強いので、曲がらないようにゆっくりと貼り付けましょう。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

食洗機と、ライトのスイッチのシールを適当なところに貼り付けると出来上がりです!!
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

まとめ

説明書も入っていますが、あまり詳しくはかかれていません。
ボーネルンドキッチンセット組み立て方

ボーネルンドキッチンセット組み立て方
シールは薄い素材で、一度くっ付くと本当に剥がれないので慎重に貼りました。組み立ては意外と簡単で、女性1人でも出来ます!30分ほどで出来上がりました!

ボーネルンドのセンターキッチン

ボーネルンドのセンターキッチン☆お得に賢く買う方法!

ボーネルンドのセンターキッチン

娘の2歳のお誕生日プレゼントに、『ボーネルンドのセンターキッチン』購入しました!

『ボーネルンドのセンターキッチン』店頭ではよく見かけますし、子供はみんな好きだと思います。しかし、実際に買うとなると、どこで買うのがお得なの?と疑問な方もいらっしゃると思います。そこで今回は、『ボーネルンドのセンターキッチン』のおすすめの買い方を、どこよりも詳しく説明します!

どこで買うのがいい?

まず選択肢として、赤ちゃん本舗、ボーネルンドの店頭、ボーネルンドの公式サイト、アマゾン、楽天などがあります。どこで買っても値段は変わりません。そこで気になるのがポイント還元率や、クーポンです。いろいろ調べた結果私のおすすめは『ボーネルンドの公式サイト』です!

ボーネルンドの公式サイトで買うのがおすすめの理由は3つ!

  • クーポン
  • ポイント
  • ラッピング

会員限定割引きクーポンでお得!

公式サイトでは、お誕生日の30日前に「商品代金が10%割引になるクーポン」がもらえるので、他では値下がりがない『ボーネルンドのセンターキッチン』が、10%割引で買えます!

還元率の高いポイントでお得!

通常3%ですが、キャンペーン時期によっては35%もポイント還元があるので、とてもお得です!ポイントをもらうための会員登録にも、年会費などは一切かかりません。ボーネルンドのオンラインショップ限定ではありますが、1ポイント1円でお買い物ができます。

気になる送料も5400円以上で無料。

私が購入した時は・・・本体価格14,580円。ここから、お誕生日クーポン利用で-1,458円、ポイント還元で1,968ポイントゲット。つまり、3426円もお得に購入する事ができました!

オリジナルラッピングが無料でお得!

公式のショップなので、ボーネルンドオリジナル包装紙でのラッピングが無料でしてもらえます。プレゼントにはもってこいの、嬉しいサービスです!

外側の段ボールのパッキングも、ボーネルンドオリジナルのビニールテープだったので、親の私もテンションがあがりました!w

ボーネルンドセンターキッチン

バランシングライントライアルキット

ニキビを治すぞ!バランシングライントライアルキットの使用感

若い時からずっとニキビに悩んできましたが・・・妊娠してから特に治りにくく、できやすくなってしまいました。このままでは将来シミになったり、肌表面がデコボコになってしまいそうだったので、ネットでいろいろ調べました。結果は、病院でお薬を処方してもらうのが、一番の近道なのですが、妊娠中で飲める薬が限られているので、化粧品で、改善してみようと思います!!

今回は、セラミディアルの「バランシングライントライアルキット」を試してみる事にしました!!

バランシングライントライアルキット

セラミディアル「バランシングライントライアルキット」を試したのは、”ビタミンC誘導体”という成分が、しっかり配合されていたから!あごニキビの治し方で、ニキビについて調べてみると、どうやら”ビタミンC誘導体”というのは、ニキビ肌で悩んでいる人には救世主のような存在なのだそうです!

”ビタミンC誘導体”は、炎症を抑える作用、皮脂の分泌を抑えて白ニキビをできにくくする作用、毛穴を縮小させる効果も期待できるそうです!

さっそく使ってみました

洗顔

固形石鹸タイプです。
バランシングライントライアルキット
泡立てネットを使って泡立ててみましたが、少しの量で、モコモコの弾力のある泡が出来あがりました!これなら、肌を傷つけることなく優しく洗顔出来ます。

泡切れもよく、肌に石鹸が残る感じは全くありません。つっぱるほどではありませんが、汚れがしっかり落ちた!という感じがしました。

スキンピールジェル

透明のジェルタイプです。
バランシングライントライアルキット
ピーリングといってもスクラブは入っていませんし、ジェルの伸びもいいので肌へのダメージはないと思います。無香料のせいなのか、香りがいまいちで、ボンドのようなニオイがしました。

化粧水

とてもさらりとしたタイプです。
バランシングライントライアルキット
付けた瞬間から、少し肌が熱くなる感じがしました。これは、”ビタミンC誘導体”という成分によるものみたいです。肌の奥深くまで作用している証拠です。ひりひり感はありませんでした。

しみ込んでいく感じはありますが、肌表面は化粧水だけでは乾燥してしまいそうです。蓋をしたい。という感じになりましたので、次の美容液のステップは必須だと感じました。

美容液

とろりとしたタイプです。
バランシングライントライアルキット
スッと肌になじんでいく感じがしました。のびもいいので、少量でOKでした。さわやかでいい香りがしました。

もじどおり肌に蓋をした!という感じ。最後に肌を触った時に、安心感がありました。ニキビケアの商品ですが、乾燥は心配ありません。

まとめ

まずは、セラミディアル「バランシングライントライアルキット」の使用感をまとめてみましたが、個人的には満足でした。ニキビケア商品らしく、洗顔とピーリングでしっかり汚れを除去!なのに、美容液まで付け終わったころには、お肌はもっちりと潤っていました。

これから、2週間試してみて、本当にニキビが消えるのか、もしくは新しいニキビができないのか、”ビタミンC誘導体”がどこまで効果をもたらすのか・・・。厳しく検証したいと思います!

セラミディアル「バランシングライントライアルキット」2週間お試しキット!今なら500円OFF!!
アクネケアセット2週間お試し

アクアクララ無料体験

ウォーターサーバーの無料お試し体験中!アクアクララ

アクアクララ無料体験
ずっと気になっていた、ウォーターサーバー!便利というのはもちろんですが、お家にあると、なんだかカッコ良くてお洒落な感じがしていたので、我が家にも置いてみたいなぁ、と思っていました。家電量販店で試飲はしたことがありましたが、味だけではなく家での使い心地も気になったので、調べてみると、アクアクララは無料でお試し出来る事が分かったので、早速申し込んでみました!

無料お試しの申込みから設置まではたったの3ステップ!

ステップ1

おいしい水の宅配サービス アクアクララ

上のページにアクセスして、必要事項を入力するだけ。5分くらいで申し込み完了できました!アクアクララの場合は完全無料なので、口座番号の入力なども一切必要ないので、気軽に申し込みできます。

ステップ2

2・3日後に電話連絡がきて、ウォーターサーバーの設置の日にちを決めます。私の場合、最短で電話の3日後に設置をお願いできました。電話のお姉さんは丁寧な対応で、感じも良かったです。

ステップ3

ウォーターサーバーの設置と簡単な説明で、全部で10分くらいで終了しました。しつこい営業などもなく、必要最低限の説明のみで、あっさりした対応だったのでよかったです。

使ってみた感想

サーバーの仕様

大きさが心配でしたが、実際には思ったよりもコンパクト!横幅はティッシュ箱1つ分くらい。床置きタイプで、高さはボトルを付けた状態でも、身長163㎝の私の胸辺りくらいの高さです。スラリとしたフォルムですが、安定感はしっかりあるので安心です!

お湯の出るコックの方に簡単なロック機能があらかじめ付いていましたが、子供がいる家庭用のチャイルドロックは、無料お試しでは付けてもらえないのが、少し残念でした。
アクアクララのコック

使いやすさと味について

コックを下げるだけで、すぐに熱いお湯が出るのでお茶を入れるのもとっても簡単!お湯の沸かしすぎがないので、電気代水道代の無駄が無くて、ウォーターサーバーの割高感は実際に使うと、あまり気にならなくなりました。

味はとても飲みやすいです!水道水特有のにおいはもちろんありませんし、水も冷えているので、お風呂あがりにごくごく飲むのに最高です。私はついつい水分を取る量が少なくなってしまいがちなのですが、お湯も冷たい水もすぐに出るので、以前より水やお茶を飲む量が自然に増えました。

是非一度、無料お試しを体験して欲しいと思います!
宅配水業界シェア1位 アクアクララ無料お試し実施中!



ウォーターサーバーの選び方が分からない場合は、「Baby’s water|赤ちゃんのためのウォーターサーバー比較・選び方」のウォーターサーバー診断をすると絞り込めますよ☆

ガーランド

糸も針もいらない、超簡単なのに本格的!ガーランドの作り方。

ガーランド
お誕生日の飾りや、お部屋のアクセントに可愛いガーランドがあると、ぐっとお洒落度がUPしますよね!でも、紙やビニール製だといまいち雰囲気でないし・・・本格的な物はお値段もしますよね。そこで、自分好みの布製本格ガーランドを手作りしちゃいましょう。お裁縫苦手、という方でも大丈夫。作り方はすごく簡単です!糸も針も使わないので、小さい子供がいるご家庭にもお勧めです。

必要なもの

ガーランド 必要な素材
生地
毛糸(麻のひも、リボンでも可)
ハサミ
木工用ボンド
厚紙
定規
鉛筆
アイロン

手順

1 生地選び

自分好みの生地を選びます。今回は切りっぱなしで仕上げますので、切った時に生地がボロボロほつれてこないものを選びましょう。生地は、1種類でもOK!今回は6種類使用しています。

2 型紙作り

厚紙は、紙袋の底に敷いてあるものを使用すると、折れ目がなく使いやすいです。三角形の底辺をくっつけた、ひし形の型紙を1枚作ります。今回は三角形1つが、底辺=8㎝、高さ=7㎝で作りました。
型紙

裁断

好きな柄の部分に型紙を置いて、鉛筆(ボールペン、シャーペンなどでも可)でなぞって線を写します。縫い合わせはしないので、縫いしろなし。線の上を裁断します。
裁断
ガーランド2本分、20枚作ります。
裁断

アイロンがけ

ひし形に裁断した布を、半分に折って三角形にします。アイロンでしわも伸びて、綺麗な三角形が出来ます。*生地によっては、高温でアイロンをかけると縮んでしまう物もあるので、注意しましょう。
アイロン
ここまでくると、出来上がりが想像できてワクワクしますね☆
三角

配置を決める

いろいろな種類の布を使用した場合、色のバランスを見ながら、並べて配置を決めます。
順番1つで全く違う雰囲気になるので、いろいろ試して、自分がビビッとくる配置をさがしましょう☆

つなげる

アイロンで折目を付けたところに、木工用ボンドを付けて、毛糸を挟んでいきます。三角形の頂点にも少しボンドを付けてくっつけると、しっかりした三角形になります。
接着する
旗の間隔は、5㎜~1㎝くらい空けると間の毛糸が見えて、可愛く仕上がります。ガーランドの始めと終わりは10㎝づつ毛糸を出しておき、飾り付ける時の引っかかりを作ります。
ガーランド

完成

ボンドが乾けば完成です!
ガーランド

針を使わないので、小さな子供のいる家庭でも危なくないですし、ミシンも使わないので、うるさくなく、私は子どもの寝ている間にちゃちゃっと作って出来ました☆サイズや長さなど自由自在!自分が欲しい、ピッタリのものが簡単に作れちゃいますよ!
お誕生日会、キッチン、子供部屋の飾りなどにオススメ。これからの季節は、ハロウィン、クリスマスに向けて作ってみてはいかがでしょうか☆

可愛くておすすめの生地、載せました!


クォーターリポート QUARTER REPORT カットクロス ボーナ アイボリー


クォーターリポート QUARTER REPORT カットクロス チャルカ グリーン


クォーターリポート QUARTER REPORT カットクロス Mディンキー マルチ


QUARTER REPORT カットクロス ブランチ マルチ


QUARTER REPORT カットクロス フラッグ ピンク


QUARTER REPORT カットクロス ドーリー レッド

名前入りスタイ

出産祝い&誕生日プレゼントにピッタリ!名前入りグッズ10個!

お友達の出産祝いや、誕生日プレゼントって迷いますよね。あげて喜ばれる物がいいですし、他の方とかぶったり、ありきたりな物はちょっと・・・。
そこで!絶対喜ばれるのが、名前入りグッズ!最近は種類も増えてきているので、これはかわいい☆と思う物をまとめてみました。どうぞ、ご参考ください。

食器

セミオーダー食器

名前入り食器

http://item.rakuten.co.jp/momoyama/name_kodomoshikiri/
陶磁器類は、純国産の美濃焼で安心できる品質です。
グラスは世界の有名メーカー、タイ「Ocean」、ドイツ「Stolzle Lausitz」、フランス「ARC INTERNATIONAL」の製品を使用しています。デザイナーが手書きで名入れをしてくれる、正真正銘世界に1つのプレゼント!オシャレでかわいいデザイナーさん6人の中から選べます!

バック

Babineseオリジナルトートバッグ

名前入りバック

http://www.babinese.com/SHOP/cbbabinese_bag_0145.html
マグネット開閉式、ポケットつき。ママに嬉しい内側撥水なので、汚れにも強いです。デザインがオシャレで、子育てに疲れたママの気分もウキウキすること間違いなし!カラーもデザインも豊富です。バックの他にポーチ等もあります。

タオル

今治身長計付きガーゼケット

名前入りタオル

http://item.rakuten.co.jp/cocoleca/hajimari/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=279845393
大人気の今治タオル。大人用もほしいと、本気で思ってしまうほど肌触りがいいです。『お仕立券』をそのままプレゼントに出来るので、受け取った方が名前などを入れて、タオルを作る事ができます!赤ちゃんの成長を目で感じることができる10㎝きざみのメモリ入り。ベビーベットのシーツ、ブランケット、バスタオルなど、はばひろく使えます。

ベビーグッツ

日本製の赤ちゃんのお名前入りギフト

名前入りスタイ

http://primary-shop.jp/SHOP/724618/list.html
生地はすべてオーガニックコットン。お口に入れても安全な素材にこだわって作られています。種類も豊富なので、予算に合わせて様々な組み合わせが可能です。埼玉県春日部市にある小さな一軒家で作られていて、『ぬいぐるみ』等、ここの商品なら修理もしてくれるという、あたたかみのあるお店です。

木のおもちゃ

木のおもちゃにお名前入れサービス

名前入れサービス

http://www.avis.ne.jp/~g-k-toys/toys/name.html
名前入れ商品なのに、最短で注文から3日で発送!小さな工房で、製作しているからこそのサービスです。
他では購入できないオリジナルの商品を、名前入れで本当に世界で一つだけの物にできます。文字は全角20文字以内で入れられ、ひらがな、カタカナ、漢字、英文字の大文字・小文字、数字が可能です。
文字書体も7種類の中から選ぶ事ができます。

ふんわりガラガラベビーセット

名前入りおもちゃ

http://www.tsunagatte.jp/shopping/?pid=1324281223-051305&mca=&ca=&mpt=&pt=6
赤ちゃんの小さな手に合わせた作りで、振ると中の小豆が素敵な木の音色を奏でてくれます。形が左右で微妙に違うので、ケースに収める時パズルのように楽しくお片付けができます。持った感じもとても優しくとてもふんわりした感じです。

ブランケット

ぬいぐるみブランケット

名前入りブランケット

http://item.rakuten.co.jp/mirukuru/ppg-zpg/
「他の人と重ならない」「いくつあってもうれしい」「名前入り」!
喜ばれるポイントをいっぱいに詰め込んだアイテムですので、自信を持ってプレゼントできます。最大6文字までの ひらがな で名前を刺繍で入れられます。キリンとウルフがとっても可愛いです。

ぬいぐるみ

生まれたときの体重テディベア

名前入りぬいぐるみ

http://www.nairegift.com/shop/zoom_teddybear001/
中の綿を含むすべての材料が純国産です。首、手、足にジョイントがついているので、テディベアを自由に動かすことができます。左右の足裏に、全角6(半角12)文字×4行、で刺繍が入れられるのでメッセージもおくれます!生まれた時の体重を抱っこ出来るのは、親はもちろん、成長した子どもにも嬉しいですよね。

オーガニックコットンくまのぬいぐるみ

名前入りクマ

http://primary-shop.jp/SHOP/on-02.html
オーガニック素材なので、 肌の敏感な赤ちゃんにも安心です。抱きしめたときに気持ちがいいように、少しクタクタ感をだしているこだわりのぬいぐるみ。すべて当社の職人の手作りで製造されている 安心・安全の日本製です!
すべて無料ラッピング付なのも嬉しいポイント☆

小物入れ

一生ものの名入りガラスケース

名前入り小物入れ

http://www.satoh-glass.com/glassbox/buggy.html
プロの技で 職人が一点ずつ、真心を込めてガラスに刻みます。赤ちゃんのお名前や生年月日、体重も入れられ、書体も8種類から選べます。ガラスの小物入れなので用途もいろいろ!赤ちゃんが大人になっても使ってもらえるので、本当に、一生もののギフトになります。

大切なお友達には、自分も納得したプレゼントを贈りたいですよね。ここにご紹介した物なら、どれをプレゼントしても喜ばれる事間違いなし!名前入りなら、特別感もUPなのでとってもお勧めです!

育児の消耗品 お勧め

育児が楽になる!ネットで買える1歳までの消耗品アイテム8選!

育児の消耗品 お勧め
子どもとお買い物をして、大荷物で帰るのはとっても大変ですよね!消耗品はネットで買うのが断然おすすめ!ネットで買えば、お家の玄関まで届けてもらえるので、いっぱい買っても重くないし、安いです。育児のちょっとした合間で買い物ができるのもいいところです。
ネットで買うと便利な1歳までの消耗品アイテムをご紹介します。
うちでよく使ってる商品をピックアップしてみました。

育児消耗品1. オムツ

オムツって大きいし重いので、店頭で買うと、オムツのせいで他の買い物ができなくなりますよね。なのでオムツはネットで買うといいです!

私のオススメはメリーズのオムツ。ピンクとウサギの可愛い柄で、オムツ自体もやわらかくて、肌触りがいいです。体格が細めのうちの子でも、ほとんど漏れることはありません。保水力もあり、夜に寝ている間(10時間ほど)は一回もオムツをかえなくても、漏れていません。

【ケース販売】 メリーズパンツのびのびWalker Mサイズ [6~10kg] 148枚 (74枚×2)

育児消耗品2. おしりふき

おしりふきは、おしりを拭くだけでなく、離乳食の食べこぼしや、外出時にも子どもの手を拭いたりと、いろんな場面で使えるので、その分、減りも早いですよね。なので、まとめて買い置きしておきたいけれど、水分たっぷりのおしりふきは、とにかく重い。これはネットで買って、玄関先まで持ってきてもらうのが一番です!

お勧めは、厚手タイプ。うんちの時も拭きやすく、育児に慣れていないパパにも、抵抗なく使ってもらえます。厚手で肌触りもよいので、お口などを拭くときにも適しています。ミッキーのパッケージが可愛いところもお勧めです。

水99%おしりふき 厚手タイプ 60枚×16個パック ディズニーパッケージ

育児消耗品3. 粉ミルク

粉ミルクは母乳育児でない方には欠かせないものですが、持ち帰る時にかさばり、お値段も高いので、ネットで買うのがお勧めです。

粉ミルクには賞味期限がありますが、らくらくキューブなら、少し長めの賞味期限で、大量買いでも心配ありません。個包装なので、衛生的で、外出時にも持ち出しやすいです。キューブタイプなので計量もいらず、パパでも簡単に作れます。

【Amazon.co.jp 限定】明治 ほほえみ らくらくキューブ 特別パック 景品付き

育児消耗品4. 離乳食

瓶詰めの離乳食はとにかく重いので、店頭で買うと、とても大変です。なので、ネットで購入するのが便利です。
いろんなメーカーの離乳食を試しましたが、うちの子は、これが一番お気に入りでした。味は薄味で触感もさらっとして、食べやすいようでした。他のメーカーだと、2口くらいで食べなくなってしまうのですが、これだと、完食できました。

有機まるごとベビーフード じゃがいものトマトソース煮 100g 7ヶ月頃から

育児消耗品5. 赤ちゃん用洗濯洗剤

洗剤はお店で購入すると重いし、結構すぐになくなるので、ネットで買うのがお勧めです。
このアラウベビーは、赤ちゃん洗剤では珍しく、良い香りがします。香の成分は、天然素材のハーブなので赤ちゃんでも安心です。赤ちゃん洗剤には、汚れが落ちにくいものもありますが、アラウベビーは落ちるほうだと思います。

arau. アラウベビー 洗濯用せっけん 詰替用 720ml×2個パック

育児消耗品6. ボディーソープ

洗剤と同じようによく使うボディーソープも、ネットで買うのがお勧めです。ボディーソープのためだけにお店に行くのも大変なので、他の買い物と一緒に購入しておくと便利です。
キューピーの商品は、ベビーソープのなかでも泡切れがよく使いやすいです。ポンプを押すと、泡状で出てくるので、泡立てる手間もなく楽に赤ちゃんを洗うことができます。

キューピー 全身ベビーソープ(泡タイプ) ポンプ400ml

育児消耗品7. おやつ

おやつは消費量が多いので、多めに買い置きしておきたいですが、沢山買うとかさばるので、持ち帰る手間のないネットで買うのがお勧めです。

ハイハイン

米せんべいは、とにかく皆が好きなおやつ!子どもが自分で握って食べられる形状なので、ベビーカーに乗っているときに与えやすく、お出かけには必需品です。離乳食が進んできた子には、味付きの米せんべいの方が人気があります。

亀田製菓 ハイハイン2種お試しセット

野菜ボーロ

しまじろうの野菜ボーロは、他のボーロよりもサイズが小さく、口に入れやすいです。サクサクで、口どけもいいのでお勧めです。ホウレン草入りのボーロは珍しく、味もお野菜の味がしっかりします。


大阪前田製菓 しまじろう野菜ボーロ 6P×10袋

以上、1歳までの消耗品アイテム8選!でした。ネットで買えるものは便利なネットにお任せして、お買い物の負担を減らしましょう。

馬?ロボット?それとも人間?!見れば見るほど不気味な動き。BigDog・・・。

ビッグドッグは起伏の多い地形での輸送用として用いられている軍事用ロボット。足の動きはまるで人!横からの蹴りも、ツルツルの氷の上も、倒れることなく見事に進む姿は本当にあっぱれ!しかし、見れば見るほど不気味ですよね、恐るべしBigDog・・・。

こちらもオススメ
あの蹴飛ばしても倒れない四本足ロボット「ビッグドック」がウサイン・ボルトを超えた!秒速12.6mで走り抜けて最後に…

ピッカピカの泥団子!大人が一生懸命遊ぶとこんなにスゴイ事になる!



これが究極の泥遊び!大人が一生懸命遊ぶとこんなにスゴイ事になるんです。たかがどろだんご、されどどろだんご・・・。手間暇かければ泥でも光るって事ですね!


ひかるどろだんご3個セット【ピカピカつるつるの泥だんごが作れるキット】 自由工作セット

できちゃった!検査キットで妊娠発覚してからの女の対応【初動編】

8542703730_68c55da5ce_b
2012年、できちゃった婚を経験しました。妊娠が発覚した瞬間からの気をつけたポイントをまとめました。これから子どもを作る方や、できちゃった!と不安になっている方の参考になるといいなと思います。

photo credit:30 weeks pregnant

まずは、思いっきり動揺しましょう。

泣きたければ泣き、叫びたければ叫びましょう。妊娠出産はホルモンバランスが乱れてストレスも溜まりやすくなりますので、この瞬間から、ストレスは溜めないように発散しておきます。ここで変に気持ちを抑えたり、隠したりして、相手の男性に『あれ?こいつ俺がいなくてもやっていけそう・・・?』なんて思われてしまっても大変です。できちゃった、の場合は出産に加えて結婚という壁もあるからです。

相手に興味と自覚を持たせましょう

妊娠出産は男の人にとっては、一生かかっても分からない事です。なので、自分の気持ちを分かってもらうには自分から妊婦健診や、両親学級、たまひよ等のイベントに積極的に誘って今起きている事に興味をもってもらいます。
『私は、妊娠出産をこんなに楽しみに、わくわくしている!』という楽しい感じで誘うのがポイントです。イベントなどは、男性が妊婦体験出来るコーナーがありますのでやってもらいましょう。

特に妊婦検診は一緒にいってもらうといいです。心音を聞いたり、動いている赤ちゃんを見たりして、男性にとっては赤ちゃんを直接感じられる貴重な時間だからです。他にも、診察の時に先生が『ここが頭ですね~。旦那さん(パパ)分かりますか?』と旦那さんや、パパ、などとさらりと呼んでくれるので、相手に自覚を持たせるいいきっかけにもなると思います。

妊婦・赤ちゃん関連の本で勉強しましょう。


妊娠・出産新百科 最新版オールカラー―月数ごとに「見てわかる!」 (たまひよ新百科シリーズ)

私は計画的に妊娠したわけではなかったので、妊娠出産についての知識がほとんどありませんでした。病院でいろいろ教えてくれるかしら?と思っていたら大間違い!異常がなければ、診察はあっという間に終わってしまいます。初期の妊婦検診は2週間に1回。次の検診までの間にも体には様々な変化が訪れます。週数によってやっていい事と行けない事が違いますので、きちんと自分でお勉強しましょう。

関連本を読んで赤ちゃんと自分のために生活を見直しているうちに、だんだんとママになる覚悟が芽生えてくると思います。(私はそうでした☆)

結婚式を行う場合は行動を開始しましょう

結婚式を行いたい場合は、とにかく早めの行動をお勧めします!いい式場は予約がいっぱいになってしまいますので、まずは日にちを決めて、式場を選びます。自分でいろいろ見て回るには体力も時間もかかるので、ゼクシィ相談カウンターを利用するのがお勧めです!何度行っても無料ですし、会場の事など、調べただけでは分からない部分までいろいろ教えてくれるので、とても頼りになります。

結婚式の日取りは、妊娠6、7ヶ月くらいがいいです。安定期に入って妊娠生活にも慣れてきた頃です。8ヶ月を過ぎると、どんどんお腹が大きくなるので着たいドレスが着られなくなってしまいます。ちなみに私は、妊娠7ヶ月の結婚式で、念願だったマーメイドドレスを着ました!

何事も無理をしない

妊娠中は睡魔と体のだるさとの戦いです。お出かけ先でも、決して無理をしないでください!私が体験して学んだのは、外出時、帰りの体力も取っておく事がとても大切だという事です!妊娠前は、疲れたからそろそろ帰ろう。でしたが、妊娠中は疲れてから帰るのは危険です。電車で座れないかもしれませんし、疲れると気分も悪くなりやすいです。ですので、疲れる前に切り上げて帰りましょう。妊娠初期はお腹も目立たないため、周りにも気付いてもらえにくいので、ラッシュ時の電車はさけるのも重要です。

マタニティマーク・カンバッジ(54mm)

以上、検査キットで妊娠発覚してからの女の対応でした。できちゃった婚の場合、結婚準備や入籍の手続き、出産準備や出産一時金の申請などの細々とやる事がいっぱいです。それについては、別途記事を書こうと思います。
できちゃった!で不安いっぱいの方。この記事を読んで心が少しでも落ち着いたと感じてもらえると嬉しいです。みなさんのマタニティーライフが楽しくなる事を祈っています☆

こちらもオススメ
できちゃった!検査キットで妊娠発覚してからの男の対応【初動編】

子連れハワイ旅行

お得で快適な子連れハワイ旅行!20万円もお得になるオススメの時期!

子連れハワイ旅行
子どもがいるけどハワイに行きたい!でも・・・。飛行機で迷惑をかけたくない。なるべく出費をおさえたい。ハワイで子どもは楽しめるのか。子どもがどの月齢で行けばいいのか。などなど本当に悩みは尽きませんよね・・・。心配事が多すぎるからもう諦めよう。なんて思っている方がいたら本当にもったいない!私が実体験で分かった、とっても簡単なハワイ攻略法を、お伝えします!
子どもが10ヶ月の時、ハワイへ家族旅行に行きました!子供にとってはこれが初海外でした。

ハワイに行くなら10月をねらうべし!

10月のハワイは雨季ですが、

私達が滞在中に雨が降ったのは、2日目の朝のほんの一瞬だけ!それも霧のような雨でした。なので、用意していた傘の出番は一度もありませんでした!

海も問題なく入れました。

早朝はまだ海水が温まっていなくて冷たく感じる日が多かったですが、朝から夕方までビーチはとても賑わっていました。雨季と言っても日差しは強かったので、子どもの日焼け対策は必須です。注意して見ていると、ウミガメにもほぼ毎日出会う事が出来ました!

閑散期で旅行料金も最安値

だったので、ホテルは想像していたよりもいいホテルに泊まる事が出来ましたし、長めの滞在も可能になりました。
私が利用した旅行会社は≪HIS≫です。滞在したのは、MOANA SURFRIDER, A WESTIN RESORT & SPA(モアナサーフライダー, ウェスティンリゾート&スパ)に5日間、航空券付き。大人2人幼児1人。

<10月と繁忙期の8月を比較>
8月合計 約881,470円
10月合計 約668,870円
このように時期が違うと20万円もの差がでます!

子どもは
おっぱいで乗り切れて、歩く前の10ヶ月前後がオススメ!

子ども連れで心配なのは何と言っても長時間のフライト。私も本当に心配していたのですが、行きも帰りも何の問題もなく、快適な空の旅でした!それは・・・

おっぱいがあれば寝てくれる時期

というのがとても重要だった事に、体験して初めて気付きました。出発は夜の12時くらいだったのでそれまで、あまり寝かせないようにして機内で限界になったところで、おっぱいをあげたらすぐに寝てくれました。フライト中も2回くらい起きましたが、おっぱいで寝かしつけました。
≪隣になったお子さん連れのケース≫
そのお子さんは1歳で、いつものように平らで静かな所でママのトントンでないと眠れないらしく、フライトの半分以上は泣き続けていました。抱っこであやすのも、重くなる時期なので大変そうでした。ご両親はとてもお疲れだったと思います。

バシネットに入るぎりぎりの身長

(バシネットとは子供用の簡易ベット)事前に予約しておけばバシネットが使える専用の席が取れ、体重制限が10k前後で、早めの予約が肝心!とここまではよく知られた話ですが、問題はバシネットの大きさ!10ヶ月で69cmだったうちの子供は足を少し曲げてピッタリのサイズでした。落下防止のために上にもネットのようなものが取り付けられていたので、足をだらりと出して寝かせるのは無理だと思います。事前に問い合わせて確認してみるとよいと思いますが、せっかく取れたバシネットの席でも子どもが大きくなっていると使えず結局抱っこになってしまいます。

飛行機の座席がいらない時期

というのも重要です。旅行会社によりますが、2歳くらいから航空運賃が大きく変わってきます。料金は6万円以上違うようです。子供連れなら航空会社は日本の会社をお勧めします!私はJALを利用しました。行きは座席に余裕があったらしく、カーテンで授乳スペースを特別に作ってくれましたし、とても親切丁寧でした!

ハワイはベビーカーに優しく子ども椅子も充実している

ハワイベビーカー
10ヶ月で歩けなくてもベビーカーを嫌がらずに乗っていてくれれば、道幅は広いので移動はらくらくです。お店でもベビーカーを置くスペースが広く取られている事が多いです。レストランは、私達が行ったところは全てで子ども椅子が用意してもらえました。どこのレストランの椅子も、木製で簡単なベルトが付いたものだったので、1人座りがしっかり出来た方が安心です。歩きだしてしまうと、追い掛けるのが大変になるので歩く前で、1人で子ども椅子に座れるくらいがちょうどいいと思います!

初めてのハワイ旅行で心配していましたが、10月の閑散期をねらった事と、子どもが10ヶ月の時に思い切って行った事が、今回のハワイ旅行を大成功に導いた要因だったと思います!10ヶ月では子どもの記憶には残っていないと思いますが、親が楽しめて料金も抑えられるというメリットがあります!

ハワイは子ども連れに優しい所です!通りすがりの方や、レストランの店員さん達に何度も笑顔で『cunning baby!』と声をかけられました☆不安だなと行くのを渋っている方がいたら是非、この記事を参考にして、思い切ってハワイ旅行に行っていただきたいです!

断乳に失敗して分かった子どもの気持ち【1歳1ヶ月】

c05f194419b8c494e27ed95640b579fd_m
母乳育児が出来て幸せ・・・と思ったのもつかの間!母乳育児の避けては通れない難関、卒乳&断乳!!多くのママが悩んでいるテーマだと思います。今回は、育児書には載っていない、私のリアルな実体験をご紹介します。

断乳開始!

断乳!その時が私達にもやってきました!ママ友にいろいろ聞いたり、ネット検索してみたりして、1歳の誕生日過ぎたくらいから意識し始めました。そして1歳1カ月に入ったところで、ついに断乳開始しました!!おっぱいの回数は夜だけになっていましたし、夜の添い乳さえなくせれば成功すると、張り切って始めました。が・・・。

1日目

夜泣いていましたが、抱っこや泣き疲れるなどしてなんとか寝てくれて、長い長い夜を耐えました。

2日目

なかなか寝てくれなかったので、10時くらいまで起していて疲れるのを待ちつづけました。この日も何度か起きて泣いていましたが、抱っこで寝かしつけました。

3日目

3日目を過ぎれば成功する!と聞いたとこがあったので、今日を乗り切れば!という気持ちで、抱っこでこの日もなんとか乗り切りました。

4日目

3日過ぎれば諦めてくれると聞いていたのに、『おっぱい!おっぱい!』と泣きわめく娘・・・。私の体力も精神力も限界に近づいていた時・・・旦那の『おっぱいあげればいいんじゃん』という聞いてはいけない言葉を聞いてしまった私は!!ついに禁断のおっぱいをあげてしまいました。
すると、娘はおっぱいをくわえたとたんにぴたりと泣き止み、すやすやと眠りにつきました。

失敗したから分かる子供の気持ち

この時の娘の顔は忘れられません。安心しきって、この瞬間を待っていた~~と言っていいるような何とも言えないあの寝顔!泣き疲れて寝た時の表情とはやっぱり違うもんなんですね。(夫には見分けがつかないかもしれませんが)
この日をさかいに、夜のおっぱいは再会しました。あのまま強行突破もアリだったのかもしれませんが、必死で吸いついてくる可愛い娘の寝顔が見られて正直嬉しかったです。そうだったのね~もうちょっとおっぱいつづけようね~と、親子の会話も出来た気がしました。私達の断乳1回目失敗。笑

育児って本当に難しいです!
断乳で悩んでいるママが、こんなパターンもあるのかと、少しでも気が楽になってくれたら幸せです。
上にもある通り、私達の断乳作戦は2回目以降も続きます。(笑) 今回は、子どもに予告なしに初めてしまった事が失敗の原因の一つだと感じたので、次はそこを踏まえて再チャレンジしました!が・・・。この続きはまた今度書こうと思います!

「きたねぇ花火だ!」あの名シーンがラップで甦る!ドラゴンボール ラップ

ドラゴンボールの名シーンをラップで歌った「Battleful Days」が真面目にふざけててオモシロいです!べジータ、フリーザ、ピッコロ、ヤムチャの戦いの日々をラップで表現しています。ドラゴンボール好きは必見です。

歌詞はこちら

◆べジータ
超エリート べジータ様が参上
下級戦士蹴散らすぜ最強
貴様を助けてやったわけじゃない
動けないサイヤ人は必要ない
気円斬を見きれないナッパ
オレに殺られて消えてなくなった
サイバイマンおしおきは必殺
くそったれにギャリック砲一発
今思う闘いの日々
きたねえ花火消えてったキュイ
ドドリア ザーボン グルドにジース
カエルになったギニューは許す
父から得たサイヤ人の誇り
打倒カカロットにはこだわり
時に見せるいたわりはツンデレ
この想いよはじけてまざれ

◆フリーザ
I got power,I got planet,
I got DRAGON-BALL,
I miss chance,I miss ambition,
I miss SUPER-SAIYAN
デスボール!キエッ!
ほら見てごらんなさい
ドドリアさん、ザーボンさん!
美しい花火ですよ

◆ピッコロ
ずあっずあっ!
オレはナメック生まれ ユンザビット育ち
緑の奴は大体友達
地球の神と 袂を分かち
裏の道歩き見てきたこの星
ピアノタンバリン そう卵産み転生し
挑む天下一
正義なら置きっ放してきた天界に
マジ ポポに迷惑かけた本当に
だが時は経ち 今じゃ神コロ様
手にした知恵とスーパーパワー
セルの時なら マジでナンバーワン
0・1・2・3・4・ご飯!
そう 孫悟飯という弟子を授かり
Z戦士の子守担当に
トランクス悟天たちをしごき
今日も精神と時の部屋でフュージョン

◆フリーザ
I got power,I got planet,
I got DRAGON-BALL,
I miss chance,I miss ambition,
I miss SUPER-SAIYAN
デスボール!キエッ!
ほら見てごらんなさい
ドドリアさん、ザーボンさん!
美しい花火ですよ

◆ヤムチャ
オレにやらせてくれ
クールな眼差しホットなハート
オレが噂のナイスガイヤムチャ
足元お留守でバットなガード
かませ犬的な扱いが無茶
やっと覚えたカメハメ波
使ったがそれ自体効かなかった
物語たどれば敗北の歴史
恋も戦いも負けっぱなし
武道会で左足骨折
サイバイマンに張り付かれ爆発
人造人間に貫かれ
ブルマにとっちゃオレは元カレ
それでも強いぜ結婚願望
武道会は見学希望
マジで今夜は騒げALL Night
オレが一番 役に立たない

◆フリーザ
この私の戦闘力は53万
たった3匹のアリが勝てるわけない
I got power,I got planet,
I got DRAGON-BALL,
I miss chance,I miss ambition,
I miss SUPER-SAIYAN
デスボール!キエッ!
ほら見てごらんなさい
ドドリアさん、ザーボンさん!
美しい花火ですよ

◆べジータ
きたねぇ花火だ!


ドラゴンボール改 究極!DX超戦士スカウター グリーンver.

猿でもできる!簡単なのに本格的☆贅沢おやつ「生チョコ」の作り方

先日のバレンタインに旦那へ手作りチョコを渡して、「お店の味だね!」と、とても好評だったのでレシピをご紹介します。
来客時やお友達へのプレゼント、もちろんバレンタインにも最適!簡単なのに本格的なとろける味の生チョコです!

材料

明治 ミルクチョコレート:板チョコ3枚
明治 ビターチョコレート:板チョコ1枚
生クリーム:110cc
ミルクキャラメル:4~5粒
ピュアココア:適量

準備

チョコを入れる型を作る

お菓子の空き箱にクッキングシートを敷き型をつくります。型は、牛乳パック等どんなものでもOKです。

お湯を沸かす

湯せん用に大きめの鍋にお湯を沸かします。

作り方

STEP1 チョコを刻む

チョコが溶けやすくするために適当なサイズに刻みます。

SETP2 チョコを溶かす

SONY DSC
熱めのお風呂(50度くらい)の湯せんにかけてゆっくりとチョコを溶かします。

STEP3 生クリームとキャラメルを溶かす

SONY DSC
湯せんでチョコを溶かしている間に、生クリームにキャラメルを溶かします。
耐熱容器に生クリームとキャラメルを入れて、レンジで600Wで1分。一度取り出してよくかき混ぜます。
再度30秒ほどレンジでチンして、キャラメルを完全に溶かします。

STEP4 チョコとキャラメル生クリームを混ぜる

SONY DSC
湯せんにかけながらキャラメル生クリームを少し入れてよく混ぜます。一度にキャラメル生クリームを入れると分離して混ざりにくいので少しずつ入れるのがポイントです。
SONY DSC
チョコにツヤがでてきたら混ぜる工程は終了です。

STEP5 チョコを型に流し込む

準備しておいた型にチョコを流し込みます。ヘラで隅までチョコがいきわたるように表面をならします。

STEP6 冷やす

6時間以上冷蔵庫でよく冷やします。

STEP7 チョコをカットする

SONY DSC
表面にたっぷりとココアパウダーを茶こしでこしながら振りかけます。ゆっくりクッキングシートからチョコをはがして、ひっくり返しココアパウダーを振りかけます。
SONY DSC
好きなサイズにカットして、ビニール袋にココアパウダーとチョコを入れて軽く振れば完成です!
SONY DSC

すごく溶けやすいので冷蔵庫での保存がオススメです。
計量するのは生クリームだけで、少々誤差があっても美味しく出来るのがいいところ!レシピの大部分は混ぜの工程なので、子どもと一緒に作れます。簡単なのに見た目も味も、予想以上でした!

妊娠中に本当に役立ったアイテム10個

SAMSUNG DIGITAL CAMERA
初めての妊娠は、分からない事だらけ!本などにはいろいろ書いてあるけれど、実際何が必要なのか迷いますよね。
そこで、私が妊娠中に本当に役にたった物だけを、厳選してのせてみました。妊娠中の方や、お友達、奥さんが妊娠中の方にも参考にして頂けると嬉しいです。

photo credit:55926399@N00 / 55926399@N00

ベルト付きガードル


ワコールマタニティマミングサポート ルアノーレ
いろいろな商品がありますが、やはりワコールのものがおすすめです!肌触りが気持ちよくて、伸びもすごくいいのでストレスなく着用出来ます。ベルトはマジックテープなのでお腹のサポート具合を無段階で調節できるのがいいところです。ワコールの中でもいろいろなタイプがありますが、これはとても薄手なので真夏に付けていても快適でした!

マタニティボトム


LOUI MOM シンプルな起毛素材のマタニティロングパンツ/MRPN50175 (ブラック/BLACK)
こだわりのメーカーはは特にはありませんが、初めはいらない~と思っていたマタニティボトムスですが、お腹って本当に大きくなるんです!私は冬に臨月だったので、温かいマタニティボトムが手放せませんでした。

カイロ(冬)

妊婦はとにかく体を冷やさないのが大切!腰や背中に貼っていました。貼るカイロは薄くてかさばらないので、外出時にも必ず持ち歩いていました。疲れてお腹が張ってしまった時に、腰や足の付け根など温めると少し楽になりました。

レッグウォーマー


(ナイガイ)NAIGAI concept シルク混 レッグウォーマー おやすみ用 メンズ 2380810 97 チャコール S-L
カイロ同様、身体を冷さないためのアイテムです。足首は子宮とつながっているので、冷やさないように!短い足首だけのタイプだと、動きやすく、大きなお腹でも装着しやすいので、おすすめです!

ナプキン

妊娠中はいつ何がおきるか分かりません。もしも、外出中に出血してしまったらすぐに清潔なナプキンをあてられます。

ショルダーバッグ

荷物はなるべくコンパクトにまとめて、ショルダー型のバックで持ち歩くのがおすすめです。もしも、つまずいてしまっても両手が空いていれば安全です!

日焼けどめ、帽子

妊娠中は肌が敏感になっていて、シミもできやすくなっているので日焼け止め対策は必須です。日傘は手がふさがってしまうので、日焼け止めや、帽子がオススメです。

ワコール妊婦ブラジャー


ワコール 2WAYマミーブラ簡単授乳タイプ MBY221 E70 SP
私の場合、妊娠中期から胸のサイズがどんどんと変わっていったので、普通のバラジャーでは合わなくなりました。いろいろ試着した結果ワコールの妊婦ブラジャーがとてもよかったです。肩ひも、背中、パット、全ての部分が伸縮性がとてもよく、つわり中でも付ける事が出来るほどでした!ワイヤーも直接当たらない仕様になっています。

妊娠線予防クリーム


ピジョン ボディマッサージクリーム 250g
妊娠初期から妊娠線予防クリームは必需品です。妊娠線は一度入ってしまうと元に戻らないので、絶対に阻止したいところです。そのためにはこまめにクリームを塗るしかありません!妊婦でも使えるクリームかどうかチェックしてから使用するようにしましょう。私は、ママ&キッズ ナチュラルマーククリームを使っていました。

家族・親戚を感動させる!1歳の誕生日パーティーの作り方

5045502202_1d867c8a41_b

先日ウチの子も無事1歳の誕生日を迎えることができました。1歳の誕生日は、母親ならだれしも盛大にわが子をお祝いたいかと思います。
だけど、何をしたらいいのか。どんな飾りだと見栄えがいいのか。いろいろ悩むと思います。もちろん、子育てしながらのパーティー準備なので、簡単で、お金がかからないがいいですよね。

そこで今回、私が企画した1歳パーティーの作り方をご紹介します。

photo credit:Birthday Cake / 21756912@N00

作ったもの

ガーランド

用意するもの:毛糸(どんな紐でもOK!)、カラフルな布(綿が扱いやすい)、厚紙(型紙用)

作り方
1)厚紙で作りたい大きさの三角形を2つつなげた形で作ります。
2)布を縫いしろ無しにカットします。
3)アイロンで半分に折ります。
4)紐を挟み込んで木工用ボンドで貼り付けます。
5)三角形の頂点も木工用ボンドで接着します。これを繰り返していきます。
6)ミシンも、糸も針も使わずに簡単に出来ます!小さい子がいても、危なくないのでお勧めです。

席札&メッセージ

色画用紙をカットし、マスキングテープで少し飾り付けして、お花のシールを貼る。名前は下の名前だけ書きました。
簡単なメッセージを紙の内側に書いておけば感動も倍増します!手紙を書くよりも手軽で気軽なのでお勧めです。
お招きした方が、どこに座ればいいのか迷いませんし、主催者側の都合で座ってほしい場所がある場合、先にこちらで指定できるのもいいところです。

HAPPY BIRTHDAYの飾り

席札でも使用した色画用紙に、鉛筆などで下書きをしてハサミで切り取ります。文字の大きさはあえて大小にしました。こうすれば、大きな失敗もなく、お洒落に仕上がります!

1歳記念DVD

撮り貯めておいた動画や、写真を皆に見てもらいたかったのと、将来子どもに見せたくて作りました。パソコンのDVDメーカーで無料で作れます!曲は、岡本真夜の『ハピハピバースデイ』。明るい雰囲気と、子どもへの優しい愛を感じる素敵な曲です。DVD冒頭は、産まれた時の産声で始まるようにして、お誕生日会に出席してくれたみんなが映し出されるように編集しました。

買った物

  • 祝い箸(100均)
  • ランチョンマット(東急ハンズ5枚で230円)
  • 浮かぶバルーン(100均、ガスを入れて210円)
  • 風船(100均)

子育て必需品!毎日の子育てで役立ったグッツ15個【0~1歳向け】

338937124_c6dfbcf7bb_b

早いものでウチの子も1歳になりました!この1年、初めての育児でとても苦戦しましたが、毎日の子育てで役立つグッツもたくさん見つかり、子育てがずいぶん楽になりました!

今回は、今年1年間の子育て経験をもとに、0~1歳の子育てで役に立ったアイテムを15個ご紹介します。頑張っているママの役に立てれば嬉しいです!

photo credit:Baby / 57013876@N00

Ergobaby(エルゴ)の抱っこひも


エルゴベビー オリジナル・ベビーキャリア ギャラクシーグレー 【正規代理店2年間保証付】CREGR00302
肩ひもが分厚く、腰にもベルトがあるので、重さが分散されて疲れにくい抱っこひも!慣れれば1人で簡単に抱っこひもを装着できるのもイイところです。フードカバーが付いているので、日よけや、赤ちゃんが寝たときの首の支えにもなります。

コンビのベビーカー ディアグラッセ


コンビ ホワイトレーベル ディアクラッセ auto4cas EG YB-600 サクラ PI

対面式にしてもカーブもコンパクトに曲がることができ、タイヤの動きがスムーズです!下のかごは19ℓと大容量で荷物もたくさん入るので、子どもが乗らなくてもお出かけに持って行くと便利です。
シートのクッション性が高いのでガタガタの道でも安心して移動できます。乗り心地がいいみたいでウチの子はベビーカーをほとんど嫌がりません。

冬用ベビーカー&抱っこひもダウンケープ

343013200
ダウンワンタッチケープ

抱っこひものたて抱っこ・おんぶ・ベビーカーのブランケットで使える3WAY!下にはゴムが入っているので、さっと簡単に足元がすっぽり入ります。装着はコンパクトなクリップ式なので、どこでも簡単に付けられます。お値段もお手頃なので買いやすいのも嬉しいところです。

授乳ケープ


ベベオレ ナーシングカバー Sevilla 綿100% HH0023
弾力のあるワイヤー入りなので、授乳中の赤ちゃんの様子がよく見えて、授乳に慣れていない時期には本当に役に立ちました。
持ち運びにも便利なので、軽めのブランケットとして!ベビーカーのフードにかけて日よけに!抱っこひもの時の日よけ冷房よけ!にと本当に幅ひろく使えます。コンパクトで専用のポーチに入れればスッキリ収納できます。
カラーバリエーションがとても豊富なので、私は他人とかぶった事もありません!これで、お洒落ママ度もUP!

赤ちゃんスプーン

46-7081-565_00
ミキハウスのはじめてのお食事用フィーディングスプーン

離乳食は熱々に加熱したものを、さまして与えるので金属のものだと、スプーンが熱くてしまって危険なのですが、ミキハウスのはじめてのお食事用フィーディングスプーンは、ポリプロピレで作られているの安心して使えます!
さじの大きさも、赤ちゃんの小さなお口にちょうど良くいです。先がスクエアになった形なので、最後の一口まですくいやすくママに優しいです。

吸盤付き食器


La Chaise Longue BOL VENTOUSE JUNGLE(イエロー)
ちょっと目を離した隙にお皿を飛ばされた!ということはよくありますが、そんなときは吸盤付き食器があれば、食器ごと投げられる事はありません。少し水をつけるとギュッとくっつくので、遊び食べが盛んになってきたら、とても役立ちます。

コンビのお食事イス


ベビーチェアローラックタイプ プルメア

ウチは食卓がないローテーブルのリビングなので、ロータイプのみのプルメアが大活躍でした。機能がシンプルな分、操作も簡単で、子どもにも安全です。離乳食が始まる前でも、椅子に座らせてローラーでゆらゆらしていると寝てくれました!
離乳食で気がかりなのは食べこぼしですが、シートは取り外しも簡単で、丸洗い出来ます。何度も洗っていますが型崩れもしていませんし、汚れも落ちやすいように思います。

鼻水吸い


ママ鼻水トッテ

少々抵抗がある作りですが、可愛いわが子であれば使ってみると、思っていたほど嫌な感じはありませんでした。赤ちゃんに付ける方の吸い口は奥まで入りすぎない形なので、暴れていても危なくありません。寝る前に鼻水を吸ってあげると、呼吸が楽なようで、夜中に起きることなく、ぐっすりと眠ってくれるのでお勧めです。

お尻ふきのケース


コンビ クイックウォーマー HU フレッシュ グリーン
ウチの子は冬に産まれたので、冷たいお尻ふきで拭くと嫌がっていましたが、おしりふきウォーマーを使ってシートを温かくして拭いてあげると、ご機嫌でおむつ替えをすることができるようになりました。
シートの取り出しも1枚づつきれいに出てくるので『1枚で良いのにいっぱい出てきちゃった!』なんて事が無く、もったいなくないです。

赤ちゃんハンガー

0070003247010000_l
たまひよ限定ミニハンガーセット

小さくて軽い赤ちゃんの肌着やベビー服を型崩れせずきれいに干せます。ハンガー16本セットなので、兄弟が出来ても十分たります。さおにがっちり留められるグリップタイプのハンガーもあるので、風が吹いても飛ばされにくくて安心です。大人用よりもコンパクトに収納できるのもいいところです。

バンボ


バンボ Bumbo ベビーソファ 専用腰ベルト入り グリーン
赤ちゃんが自分でなかなか抜け出せないので、ちょっとじっとしていて欲しい時にも便利です。ビニール製なので汚れたらお風呂場などで丸洗いも可能です!

コップでマグ


リッチェル ラクレ コップでマグ グリーン

フタの弁を押すとストローの先から飲み物が出てくるので、ストロー飲みが苦手だったわが子には、練習で良く使いました。フタを外して持ち手付きのコップにもなるので、長い間使えます!お出かけには持っていけませんが、お手入れはすごく楽です!

フードプロセッサー


Cuisinart ミニプレッププロセッサー ブラッシュステンレス DLC-1JBS

少量ずつ作る離乳食にはとても役にたちます。音もそれほど気になりません。見た目もお洒落なのでキッチンに置いても可愛いです。

Richell 炊飯器用おかゆくクッカー


リッチェル 炊飯器用おかゆクッカーE

手間のかかるおかゆ作りや毎日の離乳食作り。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク。出来上がったら付属の葉っぱ型のシリコンは熱くなくて可愛い!

ストレッチタイト フードラップ


KIRKLAND カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ 914.4m

何かと使うことの多いラップですが、このラップは900メートル以上と大量なので買い替えの手間がはぶけます!切り口は刃が無いスライド式カッターなので、安全で長さも自由自在にカットできます。子供用のお皿は小さいので合わせてカット出来ます。

以上、子育て必需品!毎日の子育てで役立ったグッツ15個【0~1歳】でした!
実際どんなものを買えばいいのか迷っている、育児真っ最中のママや、妊娠中の育児準備中の方に参考にして頂きたいです!

子どもを連れてハワイ旅行!出発までにやるべき事前準備 38項目

194965685_8b5613d691_b
海外旅行って何かと準備が大変ですよね。私達も子ども(10ヶ月)をつれての海外旅行が初めてで、かなり準備にてこずりました。
今後の旅行の備忘録として、今回ハワイ旅行の準備をして分かった、出発までにやるべき事前準備をリストにまとめました。これからハワイ旅行に行く方は、参考までにどうぞ!

photo credit:Lufthansa / caribb

パスポート準備~入国申請

  • パスポート用の証明写真を撮影する
  • 代理申請の場合パスポート申請用紙を取りに行く
  • パスポート申請用紙に必須項目を記載
  • パスポートセンターに申請用紙と身分証明書を提出
  • 後日パスポートセンターにパスポートを取りに行く
  • パスポートのコピーを準備する
  • ESTAを申請をする(クレジットカード必要)

パスポートの申請書を書く場合、パスポートセンターが平日しかやっていなかったので、旦那の分は私が代理申請をしました。
パスポートは申請してから約10日で出来ます。
また、ハワイ(アメリカ)に行く場合、インターネットで入国申請をする必要があります。詳しいやりかたは別途書こうと思いますが、申請にお金がかかるためクレジットカードが必要になります。クレジットカードを持っていない場合は事前に準備しておきましょう。

旅行プランを立てる

  • ガイドブックを買う
  • 行きたいところをピックアップする
  • 食べたいものをピックアップする
  • オプションツアーに申し込む
  • 旅行会社に気になる点を確認
  • googleカレンダーに日程をメモする

いまの時代、インターネットに情報がいっぱい載っていますが、やっぱりガイドブックを買うとテンションが上がりますよね!ガイドブックもいろいろありますが私は、『まっぷる』『ハワイお得技おすすめ情報』の2冊を購入しました。とりあえず気になったところに付箋をつけて、旅行プランをいろいろ妄想していた感じです。
ただ、旅行にガイドブックを持っていくと持ち物がかさばるので、私の場合、プランが決まったらgoogleカレンダーに行き場所と、時間をメモしました。
※googleカレンダーを使う場合は、海外でつかえるwifiをレンタルする必要があります。

持ち物をそろえる

  • キャリーバックをレンタルする
  • 変圧器をレンタルする
  • 海外で利用できるwifiをレンタルする
  • カメラのメモリーカードの予備を準備する
  • 水着を買う
  • リュックサックを買う
  • ウエストポーチを買う
  • 現地で使う用のお財布を買う

次いつ海外旅行にいくのかを考えて、購入するかレンタルするかを検討しました。私たちの場合、10年後までは海外旅行しないだろうと想定して、キャリーバック、変圧器はレンタルすることにしました。普通にレンタルするよりも、旅行会社のチラシをよく見ると割引券がありますので、これを使ってレンタルするのをお忘れなく!(私は50%OFFでした。)

また、上にも記載しましたが、googleカレンダーの利用する場合は旅先でインターネットに接続できるようにする必要があります。googleカレンダー以外にも、現地で迷子になったときや、調べごとをしたときにも便利なので、海外で利用できるwifiをレンタルするのをオススメします。wifiレンタルも割引券がありました。(私は10%OFFでした。)

子ども関連

  • かかりつけの小児科に相談
  • 必要があれば薬(熱冷ましなど)をもらう
  • 離乳食を買う
  • 使い捨てスプーンを購入する
  • おむつを準備する
  • おむつ消臭袋を購入する
  • ハワイで子どもが体調不良になったときの連絡先を確認する
  • バシネットの予約

かかりつけの小児科に相談して、旅行しても問題ないか確認しましょう。娘はアレルギーがあるので、その時用の薬も処方してもらいました。また、子供は熱を出しやすいので座薬などの熱さましもあると心強いです。
離乳食はなるべく食べ慣れてるものがいいので、日本で全て準備しました。行きは少々かさばりますが、食べてしまうので問題ありません。

子どもが小さい場合は、バシネットの予約もしましょう。バシネットとは、飛行機で赤ちゃんが寝られる簡易ベットで、これがあるとずっと抱っこしなくてよいので便利です。設置可能な席は限りがあるので、予約は早めにしましょう。(航空会社によって、対象年齢や設置場所は違います。)日本航空は先頭の座席に設置するため、手荷物は足元に置けないので座席上に収納しないといけません。

その他準備

  • 出発前の持ち物チェックリストを作る
  • メモリーカードのデータを空にする
  • ビデオカメラのデータを空にする
  • カメラ・ビデオカメラの充電をする
  • ペットがいれば身内に預ける
  • 手持ちクレジットカードのサービスを確認
  • ¥を$に換金する
  • ハワイでの緊急連絡先をメモする
  • いつも行っている神社などに旅の安全祈願に行く

¥を$に換金するのは、出発当日空港のトラベレックスでもおこなえます。旅行会社によっては換金時のレートが優遇される場合もあります(現金から現金のみの利用です。)
クレジットカードによっては、海外旅行での保障が付いている場合もあります。怪我をした時の保障や、盗難被害に合った場合の保障など様々です。
旅行会社で保険を勧められることもありますが、クレジットカードでも対応できる場合もあるので、事前にサービスを確認しておくとよいでしょう。

以上が、10ヶ月の子ども連れのハワイ旅行準備リストです。
やる事が山積みのように感じるかもしれませんが、些細な事まで全て書き出しましたので、省くことはできても、増える事はないと思います。楽しんで旅の準備をしてください!

買って悔いなし!赤ちゃんが喜ぶオモチャまとめ【月齢別】

2536426227_ecd47caef1_o

街中にはたくさんのおもちゃがあふれていて何を買ったらいいのか迷いますよね。買っても遊んでくれなかったり・・・。そこで、ウチの子どもが気に入ってよく遊んでいるおもちゃを、月例別に紹介します。
World’s Smallest Hero / spavaai

0~2ヶ月 子ども新聞

ノンキャラ良品シリーズ なめても安心 赤ちゃん専用折り込みチラシ 第3弾

王道ですが、効果は絶大でした!目はまだよく見えないこの時期ですが、耳はお腹にいる時から発達していてよく聞こえています。ガサガサというこの音は子宮の音に似ているらしく、少し鳴らすだけでも泣きやみます。私は使い込み過ぎて、中のビニールが破れて最後にはガサガサしにくくなったほどです。

3~6ヶ月 キルトマットのジム

フィッシャープライス レインフォレスト デラックスジム (K4562)

ねんねの時から自分で遊べるので、家事をする時、お風呂に入る時(ママが)などとても役に立ちました。寝返りが出来なくても自動で音が鳴ったり、ばたばた手足を動かしているうちにおもちゃに触れて、とても楽しそうにしていました。軽くてどこにでも簡単に持ち運べるのもいいところです。見た目にも可愛いくて、リビングに置いてあるだけで赤ちゃんのいるお家☆という雰囲気が出て、なんだか優しい気持ちになりますよ。

6ヶ月~ だるまさんの絵本

だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

6ヶ月くらいから手でつまめるようになってきて、ページを自分でめくれるようになります。この頃内容に興味はしめしませんが本そのものは面白いようで、ぴらぴらめくって(びりびりになってしまいますが、これも成長だと思ってあまり止めませんでした)楽しそうです。10ヶ月くらいになると絵の方にも少しずつ興味が湧いてきて、『だるまさん』シリーズがお気に入りのようです。赤と黒と白のコントラストと、単純な絵が分かりやすくていいみたいです。

7~10ヶ月 音の鳴る絵本

うたってたたこう! リズムあそびどうようえほん

寝返りやお座りが出来るようになってきたら、自分で手を伸ばして遊べるようになります。この時期は、音が鳴る物に興味が出てきて、歌を歌ってくれる本は大活躍します。中でも私がお勧めしたいのは、『リズムあそび どうようえほん』。この本のいいところは、めずらしい自動演奏機能が付いているところ!ボタンを押せば、1曲目から14曲目まで自動で歌ってくれます。全部で10分くらいですので、私はこの間にシャンプーをしたりしています。他にも、3段階のボリューム調節機能が付いているのも助かります。音が大きすぎるとこちらもストレスになりますが、調節できるので耳触りになりませんし、周りへの配慮も出来て助かります。

9ヶ月~ やりたい放題

いたずら1歳やりたい放題 ビック版

面白い曲が流れたり、ママやパパの声が入っていたり、なかなかシュールな感じがあります。初めは長く遊んでくれるか心配しましたが、慣れてくると毎日楽しそうに遊んでいます。今では私も音に慣れて愛着が湧いてきて一緒に遊んでいます。11個もの仕掛けが付いていて、これ1つでしっかり遊べます。簡単なものから、ちょっと器用にならないと出来ないものまで難易度も違うので、飽きずに長く遊べそうです。イタズラが逆に増えるのではないかと心配しましたが、そんなことは全くありませんでした。イタズラが減ったとも感じられませんが、あくまで、おもちゃと認識しているようです。

子育てをしていて良かった!日常で起こる幸せポイント7つ★

7419744552_96bf45e72c_b

子育てって大変なことも多くて、つい目の前の事で‘いっぱいいっぱい‘になってしまいがちです。ですが、本当は幸せな事がたくさん起こっている!子育てで疲れているママ達に、見過ごしてしまっている幸せポイントを探してもらえる、きっかけになると嬉しいです。
きっと『私、子育て頑張っててよかった!大丈夫だ!』と思えてきますよ。

photo credit:mama baby / jjagner

見ず知らずの人が優しく声をかけてくれる時幸せ。

 電車で隣に座っている人から8割声をかけられて、『可愛いわね~☆子育て頑張ってね~☆』と言ってもらえる。
 子どもを抱っこしてると、優先席でなくても『どうぞ~』とかわってくれる人がいる。

赤ちゃんを連れた人とすれ違うと、仲間だという感じがして幸せ。

 同じ子育て中のママさんとすれちがうと『おたくも頑張っていらっしゃるのね、お互い番張りましょうね』的な感じの空気が流れる。

旦那と子供が楽しそうに遊んでいるのを見た時幸せ。

 自分が頑張らなくても、子どもの嬉しそうな顔が見られて、子どもと無邪気に楽しむ旦那も見られる。 

旦那と子供が同じ寝相でぐっすり眠っているのを発見した時幸せ。

 間違いなくこの人の子どもだ、と安心できる。

大人になってあまり関わらなくなっていた家族が、頻繁に集まるようになったのが幸せ。

 赤ちゃんを可愛がろうとみんなが集まってくるから、自然と家族の距離が縮まる。

1人きりの時が少ないので寂しくないのが幸せ。

 いつでも抱きしめられる子どもがいて、寂しくない。肌のぬくもりを感じる。(たまに暑いですが(笑))

永遠の課題?!我が家で効果があった子供(9ヶ月)の泣きやませ方!

4097026090_a3634a684a_b

子供は泣くのも仕事と言いますが、そうは言っても早く泣きやんでほしいですよね。そこで、我が家で効果のあった泣き止ませ方を紹介します。
この記事を読んで、お母さんたちのストレスが少しでも軽減されると嬉しいです☆

今回紹介する方法は、あえてグッズを使わずに泣き止ませる方法です。9カ月ごろの赤ちゃんは生理的な事よりも、寂しい、かまってほしいなどの感情的な事で泣く事が増えてきます。なので、赤ちゃんが一番必要としている親の愛情☆をフルに使いましょう。では、紹介します。

photo credit:Cry Baby / flash_nerd

『でんでらりゅーば』を歌う。

歌詞の意味は分かりにくいのですが、リズムが心地よいのか、歌っていると機嫌がなおります。生後2,3カ月の時から歌っています。

『大丈夫だよ~。だーい好きだよ~』と言いながら抱き締める。

いつもの抱っこより、ぎゅっとしっかり抱きしめます。耳元で優しく声をかけます。
ゆ~らゆ~らと、やさしく体をゆすってあげると効果的です。

何も言わず、抱っこしながら背中をトーントンとする。

子供も泣きながらパニックになっている事も。そんな時はこちらは冷静に、泣いていいよ~という気持ちで背中に触れます。
赤ちゃんは親の心音を聞くと安心するようなので、耳を胸に付けて抱っこするのもポイントです。

鏡の前に連れて行く。

鏡の中の泣いている自分を見て、なぜか泣き止みます。親も鏡に映るので、困った顔ではなく微笑んであげましょう。そうすると笑って逆に機嫌が良くなることもあります。

いつもだいたい同じやり方です。いつもと同じ、というところにも安心するのかもしれませんね。
おためしあれ☆

子育て奮闘中!他人に言われて救われた元気の出る一言!

Joyful

初めての育児は毎日戸惑う事ばかり。子どもは可愛いけれど、知らず知らずのうちに育児疲れになっていることもあると思います。私も今までの生活とがらりと変わり、いっぱいいっぱいでした。そんな時、ふと、他人に言われて元気が出た一言をご紹介します。

photo credit:Joyful / ghbremer

すれちがったおばさんに・・・

『ま~、よく笑って可愛い子だね~。ママがいっぱい笑いかけてくれてる証拠ね~。いいわね~。』

出産後、育児に戸惑っている時に助産師さんに・・・

『頑張らなくていいの、頑張らなくていいの!だんだんと出来るようになるからね』

電車で隣になった80歳のおばあさんに・・・

『赤ちゃんって本当に可愛いわよね。親孝行は、この時期に十分出来ているのよ。だからあなたも、もう親孝行は十分できているのよ』

子供が泣きやまなくて困っている時に旦那から・・・

『○○ちゃんが泣いてるとお母さんが困っちゃうでしょ~泣かないで~』

出産を見ていた3歳の姪っ子から後日・・・

『ゆいちゃん、う~~~ん!ってして痛かった?頑張ってえらかったね~』

9ヶ月の娘☆可愛いくて抱きしめたくなる瞬間10個!

7490967888_3da071ae6e_b
どの瞬間も可愛いのですが厳選して、これはたまらん!という瞬間を10個紹介します。

photo credit:Sleeping Baby / lisarosariophotography

【1】精一杯のハイハイでこちらにやってくる時!

やっと安定して出来るようになってきたハイハイで、きゃっきゃ言いながらこちらに来てくれます。ちょっと前まで寝ているだけだったのに、自分の意思で一直線にこちらに来る様子はたまりませんね☆

【2】おっぱいを飲んでいる時!

2~3ヶ月の時は飲んでいても意思疎通がはかれませんでしたが、9ヶ月までなると飲みながらこちらを見て笑ってきたりします☆

【3】だっこひもで、眠る瞬間を見たとき

眠そうだな~と思ったら、目が半分になって口がぽかんと空いて、眠ってしまう姿ににきゅんとします。

【4】笑うツボを見つけて、ゲラゲラ笑ってくれたとき。

赤ちゃんでもこんなに笑うの?!と言うくらいゲラゲラ笑うときがあります。しかし、笑いのツボにはまらのはまれです。

【5】お風呂に入るときに、ムチムチすべすべの肌に触れたとき。

赤ちゃん肌とはよく聞きますが、本当に柔らかで、気持ちいいです。大人の体のどこにもない触りごこちの肌☆

【6】まだまだ赤ちゃんなのに、必死に泣くのをこらえて口がへの字になっているとき

赤ちゃんは泣くのが仕事で、当たり前なのですが、たまに泣くのを堪えている時があるんです。どうして堪えているのかはなぞですが、その一生懸命な表情が可愛い☆

【7】大泣きしてたのに、自分が抱くとピタリと泣き止んだとき

不思議なもので、誰があやしてもダメなのに、自分が抱いた瞬間にピタリと泣き止むんです。周りからも、やっぱりお母さんだね~!などと言われて嬉しいです☆

【8】寝ている私を遠くから見つけて、こちらに来てぎゅーっと抱きついてくるとき

目も、ずいぶんよく見えるようになってきて遠くにいても発見できるようにになります。一目散に来て、上から覆い被さってきてぎゅーっとしてくると、どんなに重くても可愛いです☆

【9】立って、私の足にまとわりつい付いているとき

やっと安定して出来るようになってきたつかまり立ちで、ゆらゆらしちゃいながらも、私の足にしがみついて上を見上げてくるんです☆

【10】なぜか、満面の笑みでこっちを見ているとき。

笑いすぎてぶちゃいく!ってくらいの顔で微笑みかけてきます☆

以上、9ヶ月の娘☆可愛いくて抱きしめたくなる瞬間10個!でした。他にも可愛いしぐさなどあればコメントください☆彡