できちゃった!検査キットで妊娠発覚してからの女の対応【初動編】

8542703730_68c55da5ce_b
2012年、できちゃった婚を経験しました。妊娠が発覚した瞬間からの気をつけたポイントをまとめました。これから子どもを作る方や、できちゃった!と不安になっている方の参考になるといいなと思います。

photo credit:30 weeks pregnant

まずは、思いっきり動揺しましょう。

泣きたければ泣き、叫びたければ叫びましょう。妊娠出産はホルモンバランスが乱れてストレスも溜まりやすくなりますので、この瞬間から、ストレスは溜めないように発散しておきます。ここで変に気持ちを抑えたり、隠したりして、相手の男性に『あれ?こいつ俺がいなくてもやっていけそう・・・?』なんて思われてしまっても大変です。できちゃった、の場合は出産に加えて結婚という壁もあるからです。

相手に興味と自覚を持たせましょう

妊娠出産は男の人にとっては、一生かかっても分からない事です。なので、自分の気持ちを分かってもらうには自分から妊婦健診や、両親学級、たまひよ等のイベントに積極的に誘って今起きている事に興味をもってもらいます。
『私は、妊娠出産をこんなに楽しみに、わくわくしている!』という楽しい感じで誘うのがポイントです。イベントなどは、男性が妊婦体験出来るコーナーがありますのでやってもらいましょう。

特に妊婦検診は一緒にいってもらうといいです。心音を聞いたり、動いている赤ちゃんを見たりして、男性にとっては赤ちゃんを直接感じられる貴重な時間だからです。他にも、診察の時に先生が『ここが頭ですね~。旦那さん(パパ)分かりますか?』と旦那さんや、パパ、などとさらりと呼んでくれるので、相手に自覚を持たせるいいきっかけにもなると思います。

妊婦・赤ちゃん関連の本で勉強しましょう。


妊娠・出産新百科 最新版オールカラー―月数ごとに「見てわかる!」 (たまひよ新百科シリーズ)

私は計画的に妊娠したわけではなかったので、妊娠出産についての知識がほとんどありませんでした。病院でいろいろ教えてくれるかしら?と思っていたら大間違い!異常がなければ、診察はあっという間に終わってしまいます。初期の妊婦検診は2週間に1回。次の検診までの間にも体には様々な変化が訪れます。週数によってやっていい事と行けない事が違いますので、きちんと自分でお勉強しましょう。

関連本を読んで赤ちゃんと自分のために生活を見直しているうちに、だんだんとママになる覚悟が芽生えてくると思います。(私はそうでした☆)

結婚式を行う場合は行動を開始しましょう

結婚式を行いたい場合は、とにかく早めの行動をお勧めします!いい式場は予約がいっぱいになってしまいますので、まずは日にちを決めて、式場を選びます。自分でいろいろ見て回るには体力も時間もかかるので、ゼクシィ相談カウンターを利用するのがお勧めです!何度行っても無料ですし、会場の事など、調べただけでは分からない部分までいろいろ教えてくれるので、とても頼りになります。

結婚式の日取りは、妊娠6、7ヶ月くらいがいいです。安定期に入って妊娠生活にも慣れてきた頃です。8ヶ月を過ぎると、どんどんお腹が大きくなるので着たいドレスが着られなくなってしまいます。ちなみに私は、妊娠7ヶ月の結婚式で、念願だったマーメイドドレスを着ました!

何事も無理をしない

妊娠中は睡魔と体のだるさとの戦いです。お出かけ先でも、決して無理をしないでください!私が体験して学んだのは、外出時、帰りの体力も取っておく事がとても大切だという事です!妊娠前は、疲れたからそろそろ帰ろう。でしたが、妊娠中は疲れてから帰るのは危険です。電車で座れないかもしれませんし、疲れると気分も悪くなりやすいです。ですので、疲れる前に切り上げて帰りましょう。妊娠初期はお腹も目立たないため、周りにも気付いてもらえにくいので、ラッシュ時の電車はさけるのも重要です。

マタニティマーク・カンバッジ(54mm)

以上、検査キットで妊娠発覚してからの女の対応でした。できちゃった婚の場合、結婚準備や入籍の手続き、出産準備や出産一時金の申請などの細々とやる事がいっぱいです。それについては、別途記事を書こうと思います。
できちゃった!で不安いっぱいの方。この記事を読んで心が少しでも落ち着いたと感じてもらえると嬉しいです。みなさんのマタニティーライフが楽しくなる事を祈っています☆

こちらもオススメ
できちゃった!検査キットで妊娠発覚してからの男の対応【初動編】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です