今日の夕飯はこれで決まり!ザリガニの美味しい食べ方【グロ注意】
先日、IKEAでザリガニを購入して食べたので、ザリガニの簡単で美味しい食べ方をご紹介します。
酒のつまみにもピッタリなのでチャレンジしてみたいかたは参考にしてみてください!
ザリガニのプロフィール
サイズ:手のひらサイズ(全長15cmくらい)
色:ワインレッド
匂い:臭くはないが強烈(香草のにおい?)
簡単で美味しい食べ方
STEP1 胴体をちぎる
自然解凍したあとに、頭と胴体をちぎります。あまり力を入れず捻りながら引っ張ると上手にちぎれます。
STEP2 ハサミで切る
殻は固いのでハサミを使いましょう。ハサミでお腹のヒレを切ると、簡単には身が取れます。
STEP3 マヨネーズを少々
マヨネーズをかければ、香草と塩気が効いたエビマヨの完成です!
触感はエビと大差ないのでザリガニのフォルムに抵抗がなければ美味しくいただけると思います。塩気があるのでお酒のつまみに良さそうです。
※食べた後は、手に匂いがつくのでしっかりと洗うようにしましょう。
ちなみにスウェーデンでは
スウェーデンでは夏の終わりの風物詩として、ザリガニパーティというものがあるそうです。酒を酌み交わしながら山盛りの茹ザリガニをみんなで食べるみたいです。すごい!
美味しいグルメ
公開日:
最終更新日:2014/01/09
関連記事
-
-
武蔵小杉のイタリアンならここ!IL VENTO(イル・ヴェント)
IL VENTO(イル・ヴェント)は、武蔵小杉駅から徒歩4分にあるイタリアンのお店。パスタの種類
-
-
珍しい珈琲大福や低カロリー和菓子!足を延ばしてでも行きたい泉心庵
武蔵小杉駅から徒歩8分の法政通り商店街の中間にある和菓子屋 泉心庵。開業は1956年で現在のご主
-
-
こすぎっこ御用達の食事&甘味処「パーラーきよのや」
こすぎっこ御用達の甘味処といえば「パーラーきよのや」。昭和37年創業のきよのやは、変わらない味を
-
-
家族で食べられる!スパイスが香る本場のタイ料理 コピーピー
武蔵小杉駅から徒歩5分。新丸子駅との中間にある、タイ料理 コピーピー。お店に入った瞬間に鼻に抜け
-
-
武蔵小杉のモンタボー。種類が豊富な、行きつけにしたいパン屋さん!
武蔵小杉駅から徒歩7分、新丸子駅のほど近くにあるパン屋さんモンタボー。ガラス張りの大きな窓からは
PREV : 地元民が教える武蔵小杉周辺のうまっ!となるラーメン・つけ麺屋6選
NEXT :