新婚生活1年で分かった!妻を激怒させるフレーズ9個

4092134013_d21d131df1_b
2012年5月に入籍してあっという間に1年がたちました。この結婚生活1年間で100回は妻を怒らせてきたので、備忘録として、妻を激怒させたフレーズ9個をご紹介します。
これから新婚生活をおくる人や、既に共に生活をしている人は、ご参考までにどうぞ。

目次
1)「これやって!」とかの命令口調
2)「飯まだー?」
3)「え、今日のおかずこれだけ?」
4)料理の味を問われて「まぁまぁかな」
5)喧嘩中に「お母さん怖いねー」と子どもに語りかける
6)「俺なら3時間あれば家事終わる」
7)「今日、それだけしかしてないの?あとは?」
8)「うん、うん、え?」相槌をうつけど聞いてない
9)「髪の毛ハグリットみたいだよ」

photo credit:Anger / 41460120@N04

「これやって!」とかの命令口調

命令口調は、妻を切らさせる鉄板ですね。「私のことなんだと思ってるの?!お手伝いさんじゃないんだけど」などと怒られます。長い間付き合っていると、そんなつもりはなくてもつい言葉使いが乱暴になりがちなので注意しましょう。親しき仲にも礼儀ありです。
お願いするときは、「○○を手伝ってくれるかしら?」など柔らかい口調で頼みましょう。

「飯まだー?」

時と場合にもよりますが「飯まだー?」も主婦にはあまり言わないほうが無難です。機嫌が悪いときは、「今作ってるでしょ!見てわからない?・・・(-_-メ)」などと激怒されます。主婦を急かすと喧嘩モードに突入する確率が高くなるので、あまり急かさないほうがよいでしょう。

「え、今日のおかずこれだけ?」

主婦も人間なので頑張れずに手抜きをすることがあります。そんなときに「え、今日のおかずこれだけ?手抜きじゃない?」などと正直に言ってしまうと、「主婦は365日休みがなくて、今日はすごいいそがしくて、あんたは家事をしたことがないから・・・」とグチグチ言われてしまいます。
地雷を踏んだと思ったら妻の話をさえぎって、「あ、美味しいねこれ!」と褒めて話をすりかえましょう。

料理の味を問われて「まぁまぁかな」

共に生活をするとどうしても口に合わない料理や、嫌いな食材でてくることがあります。そんなときに微妙な配慮をすると妻を激怒させるので注意しましょう。私の場合は「不味い!」とはいわずに、「まぁまぁかな」と回答したら「まぁまぁってなに?」と激怒されました。
口にあわない料理の味を問われた場合は、「うん!(^-^)ニコッ 」していればその妻にポジティブな印象をあたえられます。

喧嘩中に「お母さん怖いねー」と子どもに語りかける

夫婦喧嘩中に、子どものほうへ逃げて「お母さん怖いねぇー」と子どもに話しかけると、喧嘩が長引くので注意が必要です。
どうしても味方が欲しい場合は、犬や猫などのペットに話しかけるようにしましょう。

「俺なら3時間あれば家事終わる」

「朝食30分、洗濯30分、掃除40分、昼食40分、夕飯40分、合計3時間あれば家事終わるでしょ?」って思うかもしれませんが、主婦をしたことがない人はあまり主婦業について口を出さないほうが無難です。「目標時間を決めて効率的にやればもっと早く家事終わるんじゃない?」などのアドバイスもあまりしないほうがよいです。「アドバイスするより手伝いなさいよ(`Д´)」「じゃああんたがやりなさいよ(`Д´)」などと激怒されます。

「今日、それだけしかしてないの?あとは?」

主婦の仕事は、目立たないものが多いので、「今日は何してた?」と尋ねて「家事してた」と答えられても私としてはピンときません。で、ついつい「それだけ?」と答えてしまうと、「主婦バカにしてるでしょ?」と喧嘩に発展してしまいます。
「今日は何か面白いことあった?」などと質問するようにしましょう。

「うん、うん、え?」相槌をうつけど聞いてない

「もう知らない」と呟いたあと、その後は完全に無視されます。いろいろ話したさそうな時は、話を聞いてあげるのばベストですが、忙しい時は一言「あと5分まって」など、取り込み中であることを伝えるだけでもよいでしょう。

「髪の毛ハグリットみたいだよ」

主婦も忙しいので、分かっていても容姿に手が回らないことがあるようです。あまり指摘しないほうが無難でしょう。どうしても髪がボサボサで気になるようでしたら、ハグリットではなくて、「ハーマイオニーみたいだよ」と伝えましょう。

以上、新婚生活で分かった妻を激怒させるフレーズ9個でした。他にも怒らせるフレーズはたくさんあると思いますので、あればコメントください。


妻の病気の9割は夫がつくる (医師が教える「夫源病」の治し方)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です